30日間ブログ続けてわかったこと

f:id:synapse23:20070706193617j:image:w360

世界一自由な脳のつくり方」を読んで、ふと「1ヶ月間ブログの更新を続けてみようかな」と思い立ったので、やってみた。実際途中で断絶しそうになったけど、何とか達成しましたよ。

実はこれまでも何日間か続けていたときがあったんだけど、1ヶ月書き続けるなんて初めて達成した。大したことを成し遂げた訳でもないけど、ちょっとした達成感。

自分で目標を作り、そして達成することの充実感

世界一自由な脳の作り方」で読んで感心したのは、自分で目標を作り、それを達成することで充実感を覚える、という内容だった。(ちゃんと覚えていないので、だいたいそんな感じ。)

そして、実際今回1ヶ月間の更新を目標として設定して、それを達成した。大きな雄叫びを上げるものではないけれど、「やればできるじゃん」という小さな自信が加えられた感じ。こういうのが、意外に大切なんだとやってみて実感する。自分に自信を植えつけていければ、難しい問題に直面しても、負けずにやれることがあるから。

モチベーションに関わらずコンスタントにアウトプットする

特にネタをストックしてた訳ではないので、何をネタに書くかをいろんな場面で考え続けるようになった。思いついてはEvernoteにメモをし、そして時間を見つけてネタを膨らませて文章にする。

ただ、ネタはあってもすんなり文章にできないときもあるんだなーと改めて発見。「書こう」という気持ちがあまりない状態で書こうとすると、本当文章が全然出てこない。これまで何日間か書こうと続けて挫折したのは、ネタ切れというより、こういうモチベーションに関するのが理由。

そういう中でも、コンスタントに何かを書けたのは、自分にとっては何か進歩した感じ。何が進歩したのかはよくわからんけど。

継続して訓練することで気づくこと

大学生の頃から、気が向いたときにブログを更新しているけれど、自分の文章の書き方とか、考え方が少しずつ変わっているのがわかる。ブログとの向き合い方も変わっている。

こうやって1ヶ月間、支離滅裂なネタのチョイスで更新したけど、書き方を小さく変えてみたり、書くからには少し調べてかた書いたり、知識や技術が蓄積する感覚が味わえた。ああ、やっぱり継続することで得られるものというのは、本当大きいのかもしれない。

「時間」というのは本当に大きいコストで、時間をかけて得たことは、簡単に得られない何かがあると思う。そういう意味で、今回30日間継続できたのは良かった。

30日続けたことが今後何に活かされるかはわからないけど、目標を設定して、それを達成することが自分の小さな自信になることはわかった。今度は違うチャレンジが必要だなあ。

茂木健一郎¥ 652

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です