Ustreamの動画保存

完全に備忘。UstreamのRecorded動画を保存する方法。Windows限定。

 

こっちに書いてあるようなブックマークレットで保存できない場合は、GyaoReader+で。UstreamのURLを入れて、ダウンロードボタンを押すだけ。しかもmp4とmp3への変換も同時にできるので、楽だわ。

 

それにしても、最近はUstreamで議会や勉強会が公開されていて、無視できない情報源になりつつある。かといって、全てを追いかけるわけにもいかんので、必要そうなものはダウンロードして、iPod touchで倍速で確認している。

 

iPod touchで動画を倍速再生するアプリ「SpeedUpTV」 | Synapse Diary

iMacの外付けHDDを買ってやったこと

iMacのハードディスク容量が逼迫してきたので、外付けHDDを購入。それに伴いやったことを備忘メモ。

 

iTunesのライブラリ移動

iTunesにある音楽ファイルが結構な量に。外付けHDDにファイルを移動させて、かつiTunesのライブラリの状態を維持するためには、次の手順でOK。

 

1,iTunesフォルダごと外付けHDDにコピー

2.Optionキーを押しながらiTunesを起動し、ライブラリのパスに外付けHDDを指定

 

参照:as/is » iTunes ライブラリを外付け HDD に移動する

iPhotoのライブラリ移動

写真も増えてきたので、外付けHDDに移動。iPhotoのライブラリを移動させるには、ピクチャフォルダにある「iPhoto Library」を移動させるだけ。

 

この「iPhoto Library」は、ひとつのファイルのように見えるけど、この中でライブラリ内の写真を持っているみたいだな。

 

移動させたら、iTunesと同様Optionキーを押しながらiPhotoを起動して、ライブラリのパスに外付けHDDを指定する。

 

参照:iPhotoライブラリを外付ハードディスクに移動する方法

Eye-Fiのアップロード先変更

Eye-Fiのアップロード先も変えた。写真を外付けHDDに移動させたので。Eye-Fiマネージャからフォルダ先を変えるだけ。アップロード先をiPhotoにしている場合は、この対応は不要。

今は1TBでも1万円を切る。iTunesで映画が買えるようになったし、これぐらいの容量があればしばらくは余裕のはずだ。

 

あと、TimeMachineでのバックアップは見送った。あんまりメリットを感じないし。

 

BUFFALO USB2.0 外付ハードディスクドライブ 1.0TB HD-CL1.0TU2/N
バッファロー (2009-08-31)
売り上げランキング: 147

iPod touchで動画を倍速再生するアプリ「SpeedUpTV」

stokpic / Pixabay

時間が空いたときにiTunes UでSFCの講義とか見てるんだけど、人が話しているのをじっと聴いているのは結構集中力が必要なのと、人は話すときと聴くときで頭の回転スピードが違うらしく、聴く側が速く処理してしまうのでどうしても退屈になるんだよなあ。

いろいろ調べてみたらアプリで解決できた。「SpeedUp TV」を使えば、iTunes Uの動画が簡単に、そして音飛びなどもなく聴きやすい状態で倍速にできた。350円したけど、こんなの短縮できる時間コストを考えれば、すぐに元が取れる。

動画スピード調節 SpeedUpTV 1.10.2(¥300)
カテゴリ: ユーティリティ
販売元: mix1009 – Chun-Koo Park(サイズ: 3.6 MB)
全てのバージョンの評価: (793件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応

細かい使い方は、ここが詳しかったので参考にした。
apptoi: SpeedUpTV – ビデオをスローモーション、早送り再生

社会人になって思うのは、時間が一番重要な資源になんだよね、ということ。お金を稼ぐためにも、自分の時間をどうやって生産性が高いところに振り向けていくかが重要になる。こういう、時間を短縮して自分の生産性を上げてくれるアプリやサービスは、今後も儲かるよねという感想でした。

それにしてもiPodよりiPod touchの方が、こういうアプリも使えるし空いた時間の勉強とかインプットに向いているなあ。

Googleリーダーに登録したGreasemonkey3つ

これを読んで、そのうち3つ登録した。メモとして残しておく。

Googleリーダーを超便利にする最強のGreasemonkeyスクリプト11選! | フリーソフト,Windows PC活用情報局

Google Reader Full Feed Mod for Greasemonkey

ボタンを押すと、確かに全文読み込んでくれる。「まるごとRSS」とか出番なくなるね。ちなみに、これを導入したらTweet数も記事タイトルに表示されるようになった。これもちょっと便利。

Google Reader Prefetch More for Greasemonkey

体感的にはよくわからないけど、入れてみた。気休めか?

Favicon with Google Reader

ファビコンがあるとどの記事かの認識度が上がる。やっぱり、記事元がわかると先読みしやすくなるから、フィードをさばくスピードも上がるね。

 

Googleリーダーを快適にするなら、これもよろしければ。

Google Readerをストレスゼロで優れたインプットツールに変える5つのステップ | Synapse Diary

ジョブズ、Google Androidとの競争を語る:オープン対クローズドではなく分断 vs 統合

「オープン対クローズド」は、本当の問題から目を逸らすための煙幕というべきだろう。真の問題とは、分断と統合のどちらがユーザーにとってより良いのか、ということ。われわれは、統合がつねに分断に勝ると確信している。Googleがいかに「クローズド」と印象づけようと、アップルは統合アプローチを信じており、Googleがいかに「オープン」と主張しようとも、分断アプローチより優れていると考えている。

個人的にはアップルに賛成。市場やプラットフォームが十分に整っていない状況では、クローズドであろうとユーザが操作しやすく買い求めやすい環境を作るべき。実際、Androidはいろんなところで使われているけれど、アプリに関する情報もiPhoneに比べて少ないし、結果に結びつけるまでに時間がかかってる感じがする。

iTunes Uで慶応SFCの政策講義が受けられる

iTunes Uの慶応SFCに総合政策がある。講師の一人が竹中平蔵氏。この人の説明は本当にわかりやすい。内容自体は、大学1年生に向けた入門的なものだけれど、政策と経済の関係を明快に説明してくれる。

政策はエビデンスベースドで、かつリアリスティックでなければいけない。

そうだ。世の中には感情論や論理のすり替え、一面的な見方で議論されていることが多い。

政策の実践と学問

http://itunes.apple.com/jp/podcast/id386483207?i=86054728

ローソンのデータ分析の取組が面白そうだ

ローソンが現場での仮説・検証には限界があることを提起している。

「現場任せの仮説・検証はもう古い」--ローソン・新浪社長の問題提起 – 情報を活かす組織:ITpro

この話は結構興味深い。

まず、現場での仮説・検証で有名なのは、セブンイレブンだ。現場での仮説・検証を作る体質を浸透させて、高い平均日販を維持している。他のコンビニと比較しても、セブンイレブンだけ突出している。

【63】データから見るコンビニ市場 | BPnetビズカレッジ:トレンド | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

「ストーリーとしての競争戦略」でも触れていたが、これはセブンイレブンのオペレーション力が長年に渡って強化されてきたことが大きいのだろう。

戦略の本質を理解する良書 – 【書評】ストーリーとしての競争戦略 | Synapse Diary

さて、記事で語られているローソンの今後の先読みロジックは、次の通りと思われる。

 

高齢の人口比率が高まる

⇒遠くに買い物に行くよりも、近く(コンビニ)に行く人が増える

⇒過去の行動パターンからの予測が難しくなる

 

そこで、次の大きく2つのアプローチから、予測精度を高めようという試み。

・データ精度を向上させる

・データを増加させてパターン分析する

 

これを両方解決する方法として、会員登録によるユニークユーザ情報の収集を積極的に行っている。興味深いのは、一部のユニークユーザの方法が全体の傾向を示している、という事実だ。

 

 

「カード利用率が20%の店舗では、このお客様の購買動向が全体の90%ぐらいを表している。これを使わない手はない」

 

 

要は、質より量なんだな。

統計分析は今後ホットな分野になる、という話もあるし、精度の高いデータの収集と分析は、今後もっと面白くなりそうだ。

次の10年、「統計分析」こそテクノロジー分野でいちばんホットな職業になる - Publickey

iPodを楽しくするスマートプレイリストの作り方

スマートプレイリストを作ったので、自分の備忘のために残しておく。
基本的には、「最後に再生してどれぐらい経過したか」と「再生頻度」から、こんなマトリックスに従って作ると良い気がする。

①ずっとお気に入り

再生頻度が高いし、長期間に渡って聴き続けている。いつ聴いても、そんなに外れない。
実際のリストはこんな感じ。最後に再生した日を2週間以内にして、再生頻度が高いものから50曲。

②好きだけど、最近聴いてない

再生頻度は多いけど、再生日時が古いモノ。気分転換に良い。
最後に再生した日が45日より経過しているもの。日数は、個人の感覚で。

③新しい

とりあえず、新しくiPodに取り込んだものをわかりやすくするのが目的。新しいものは、聴きたいよね。

④削除

iPodに取り込まれてからだいぶたってるけど再生回数が少ないものは、消していいんじゃない?iPodの容量管理のためにもあると便利。
リストは「最後に再生した日」になってるけど、「追加日」でも良いかも。

おまけ

Podcastやオーディオブックで、未読のものを抽出する。たまにわからなくなっちゃうので。
こういうOR条件での登録も可能。

ってな感じで整備しておけば、プレイリストも飽きなくなるんじゃないかな。あとは、使いながら少しずつ微修正していけば、どんどん快適なリストになる。

スターウォーズの帝国軍がiPod touchを開封して初期設定するまで

あまりにも面白かったので、反射的エントリー。
 
箱が届いて
Unboxing iPod touch

開封して
Unboxing iPod touch

征服
Unboxing iPod touch

カバー開けて
Unboxing iPod touch

潰されたりして
Unboxing iPod touch

また潰されたりして
Unboxing iPod touch

コネクトします
Unboxing iPod touch

設定完了
Unboxing iPod touch

悪い顔の奴が出てきて
Unboxing iPod touch

脱獄w
Jailbreaking Apple iPod touch

よくできてるなあ。本当。元ネタはここ。
Unboxing Apple iPod touch – a set on Flickr by FHKE

iPod touchを快適なビジネスツールにする

iPod touchだと、外出先ではオフラインになるので、それはそれで不便であるけれども、オフライン機能を充実させることで、逆にオンライン接続時とは違って気が散らない有用ツールになったりするので、そのまとめ。

 

Gmailをオフラインで持ち歩く

iPod touchにデフォルトで搭載されている「メール」には、Gmailアカウントを設定できる。これを自宅のWi-Fiなどでロードしておけば、オフラインで保存されるので、軽い読み物などのメールはさばくことができる。
 

Instapaperを使ってオフラインで記事を持ち歩く

Instapaperは、記事をオフラインで保存してくれるので、Wi-Fiでロードしておけば外出先でも読める。あと、読んだ位置を記憶してくれるので、長い記事を細切れで読んでも大丈夫。
 
Instapaperの魅力に関して細かいことは、ここらへんを参考に。
後で長い文章を読むときとか、Instapaper proが最強 | Synapse Diary
長いメールマガジンは、GmailでInstapaperに自動 | Synapse Diary
Google Readerをストレスゼロで優れたインプットツールに変える5つのステップ | Synapse Diary

 

Evernoteを使ってオフラインで記事を持ち歩く

Evernoteも、ネット接続している間にダウンロードしておけば、オフラインでも参照できる。
ただし、単純に同期しただけではヘッダしか同期しないので注意。記事を開くと、記事の内容までロードして保存してくれる。あと、「お気に入り」に登録しておいても、オフラインで保存してくれるらしい。
 

Wikipediaをオフラインで持ち歩く

軽い調べ物をするときは、Wikipediaが便利。iDicを使えば、オフラインで持ち歩いて、いつでも検索できる。
iPod touchを600円で辞書にする | Synapse Diary

 

特定のサイトを丸ごとオフラインで持ち歩く

サイトを丸ごとオフラインでキャッシュしておきたい場合は、WebOfflineが使える。サイトURLとかサイトの深さ(リンクのクリック数)を指定すれば、ネット接続している間にキャッシュしてくれる。
 
ここが詳しい。
iPad、iPhoneでWebサイトを丸ごとダウンロードして持ち歩く WebOffline – 情報考学 Passion For The Future

 

動画をオフラインで持ち歩く

YouTubeとかTEDとか、時間が空いたときに動画が見れると便利。
iPod touchで再生したYouTube動画を保存する無料アプリ | Synapse Diary
TEDの動画を字幕付きでダウンロード/保存する | Synapse Diary

これぐらいできれば、移動時間も有効に使える。

Apple iPod touch 16GB ブラック&シルバー ME643J/A