試しにPosterousを使ってみる

メール投稿によるマイクロブログのPosterous。Tumblrとの比較がよく言われているが、とりあえず試してみることにした。理由は2つ。

ブログとTwitterの中間的存在の必要性

なんか、ブログで大したことを書いているつもりはさらさらないのだけれど、でもやはり「まとめよう」という意識が芽生えてしまう。かといって、Twitterでは短すぎるし。もっと心理的ハードルが低い感じで、適当な長さでポストする存在があっても良いよね、と思った次第。

ブックマークレットが良い感じ

選択すると、いろいろ引用してコメント書けるので、これが心理的ハードルを下げてくれるかな、と。自分が気になる部分と、自分が思ったことをセットで作れるので。

数日試してみたけど、予想通り心理的ハードルが低くて気軽に投稿できる。気になったところを引用して、自分の感想をメモして投稿。この間、1分もかからない。ブックマークレットの引用投稿が気持ち良い。

自分のPosterous

Evernoteとも違うし、どういう感じで自分の中に組み込まれていくんだろ。すぐに飽きそう。(現にTumblrは既に飽きている。)

それにしても「Posterous」という名前は書きづらいし、読めないし、スペルも覚えにくいな。。。。

はてなダイアリーにzenbackを設置

JUGEMの頃から愛用していたzenback。はてなダイアリーにどうやって設置するんだろ?と思って、予想より時間がかかったのでメモ。

「フッター」の最初のdivタグの前に、zenbackのスクリプトコードを埋め込む

詳細な設定箇所については、下記リンクを参照。

はてなダイアリーガイド「ヘッダやフッタに何かを入れる」とは – はてなキーワード

「スタイルシート」で、zenbackの表示幅を調整する

選んだブログテーマによっても設定方法が変わったりするらしいけれど、スクリプトコードを貼付けたままだと、zenbackの表示がサイドバーまで突き抜ける。ので、スタイルシートで表示幅を適当に調整して表示する。詳細は下記リンク。

やったー! CSSとか全くわかんない俺でも、はてなダイアリーにzenback設置出来たよー! – 一切余計

なんか見てるブラウザによって表示のされ方が変わってしまうけど、まあいいか。

メールフォームを設置しました

このブログに関する問い合わせがきたけど、メールフォームがなかったので連絡に困ったことがあった。ので、これを機にメールフォームをサイドバーに設置しました。

以後、何か連絡があればメールフォームからご一報ください。



ちなみに、メールフォームの設置にはブログパーツの
CHOBIを利用しました。

あわせてどうぞ。

ブログのフォントにもこだわってみるか

いろんなブログをのぞいていると、「ああ、これおしゃれ」とか「読みやすい」とかある。プロでも何でもないので、全然凝ったことはしていないが、読みやすいフォントを調べてみた。

まずはブログでのフォント設定の方法から

CSSテンプレートをfont-familyプロパティを書き換える必要がある。CSSテンプレートから{font-family}の記載を見つけたら、ひとまずOK。その中を書き換えます。
いろいろフォントが並んでるけど、これは表示するときに使う優先順位だそうな。フォント1に対応しているPCだったら、フォント1。それがだめなPCはフォント2、みたいな。
font-family-スタイルシートリファレンス
 
当然Macなども考える必要があるので、見慣れないフォントもあるかも。

今回導入したいのは「メイリオ」

Windows Vistaの発表時に、新しい日本語フォントがMicrosoftから発表されたらしい。全然知らなかった。
名前は「メイリオ」。「明瞭」からきてるとのこと。
メイリオ – Wikipedia
 

 
これが結構きれいなので、ぜひ導入してみたかった。単純な動機。。。
 

出来上がり

 
MacとWindowsの環境を想定して、次のフォント設定にしてみた。ここのサイトのパクリだけど。。。。

* { font-family: “Hiragino Kaku Gothic Pro”, “ヒラギノ角ゴ Pro W3″,”Meiryo”, “メイリオ”, “Osaka”, “MS PGothic”, “MS Pゴシック”, sans-serif; }
メイリオ, Meiryo, 明瞭? on Mac | SCREAMO CREATIVE

フォントの世界も奥が深い。フォントを変えただけでも、ちょっと印象変わった。とりあえず満足。
 
ちなみに、「メイリオ」はWindows Vista以降のフォントらしいけど、Windows XPにもインストールすることができます。
XP用「メイリオ」フォントも公開 – ITmedia News
 
Macにもインストールすることができるらしい。

JUGEMでTwitterでつぶやくボタンを設置する

JUGEMでTwitterボタンを試しに配置してみる。参考にしたのは、以下のサイト。ありがたや。

JUGEMでtwitterボタンをエントリにつけてみた。 | ROUTE 36.2

①Twitterにつぶやくボタンの画像をアップロードする
 適当に入手してください。このブログにある右下の画像をコピーしても問題なし。ちなみに、サイズは今16×16。

②次のHTMLコードを用意する

このソース↓をコピペして、赤い部分を任意の文字列に書き換えするとお使い頂けます。

<a href=”javascript:window.location=’http://twitter.com/home?status= RT%20’+encodeURIComponent(‘{entry_title}’)+’ ‘+encodeURIComponent(‘{entry_permalink}’)+’ (via @YOU_5)’;” target=”_blank”><br>
<img src=”画像の名前” title=”この記事をTwitterでつぶやく” class=”pict” width=”16″ height=”16″>

JUGEMでtwitterボタンをエントリにつけてみた。 | ROUTE 36.2

 「画像の名前」ってところに、①でアップロードした画像のURLを入れる。

③HTMLにコードを貼付ける
 HTML・CSS編集のHTMLで、②のコードを貼付ける。基本的には好きなところに貼付ければ良いけど、大体はコメントとかトラックバックとかが書いてある箇所があると思うので、その横に貼付けるのがわかりやすい。

以上。無事にできあがった。

ブログの更新情報をTwitterに流す「FeedTweet」β版に登録する

ネタフルで「FeedTweet」という、ブログの更新情報をTwitterに流すサービスがあることを知ったので、早速β版を登録してみた。いつもはFriendFeedから流してたけど、なんか味気なかったので。FeedTweetだと、紹介文を自動で付けれる、ということで。
[N] 「FeedTweet」ブログの更新情報をツイッターに配信
 
作成者であるクリストファーさんにコンタクトすると、β版に登録できるようになります。
Twitter / フィードツイート: @feedtweet のβ版が始めた。試したい方へ、 …
 
で、早速登録してみると、↓みたいな感じで登録失敗。
恐らく、JUGEMだからだと思うんだよね。「MT・TypePad・Vox・WPなど」と書いてあるし。。。。
 

あーだめかー。これを機にWordPressにでも移行してみるかーとか考えてたけど、ダメもとでクリストファーさんに「できませんでした」ってメール送ったら。。。。
返信きたよ。すぐに。30分もかからなかったよ。
 
 

フィードバックどうもありがとうございます。
この問題点をさっそく修正しました。
また試してみてください。

 
できた!すごい。応えてくれることもすごいし、この対応のスピード感はなに!?
 

本当びっくりした。すごいね。とりあえず、この記事がFeedTweetの初稼働になります。感謝です。
 
それにしても、Tumblrもそうだけど、少しずつFriendFeedに統合したRSSが個別サービスに離れていくな。。。。FriendFeedの意義って、失われていくのか?

Tumblrの記事をFriendFeed経由でTwitterに流すのはやめた

Tumblrはメモ代わりに使っている。FirefoxアドオンのTomblooを使えば、Webページで選択した文字列を引用して、リンク付きでPostできて超便利。
それをFriendFeedに集約してTwitterに流してるんだが、昨日ふと見てみたら、なぜかTumblrの記事だけがTwitterに流れていないことに気づいた。
 
FriendFeed自体にはちゃんと流れているみたいだけど、Twitterには流れていないのは確かなので、Tumblrから直接Twitterに流すことにした。最近は、こういうWebサービスの連携はすごいね。設定は簡単で、Cusmizeページから「Services」のTwitterでユーザIDを選択すれば、TumblrにPostすれば自動的にTwitterにも流れるようになる。

これで、Tumblrもちゃんと流れるようになった。FriendFeedで一元化してTwitterに流したかったけど、ま、いっか。それにしても、なんでFriendFeedから流れないんだろ?なんか設定の問題か??

あわせてどうぞ。

FriendFeedはTwitterというサービスがあってこそ有意義である

FriendFeedは、個人が扱っている情報を集約する仕組み。FacebookやtwitterやFlickrなどなど、各種ソーシャルサービスの情報を、一箇所に集める。

これの何が便利か、ということについて、やっとわかってきたので、書いてみる。

FriendFeedは、twitterという存在があってこそ、非常に意味が出てくる。
FriendFeedで集められた情報が、全てtwitterを経由して展開されるからだ。

①自分が興味ある情報や発信している情報を集める(FriendFeed)
②集約された情報を、つながっているユーザに周知する(twitter)

せっかく集めた情報も、見られなければ意味がない。そこで広告・宣伝の機能をtwitterが担うわけだ。
 
だから、極論を言えば、FriendFeedは一度Feedを登録しておけば、後は放置していても構わない。他にもいろんな機能があるみたいだけど、とりあえず初心者は、そういうマインドでよいと思う。

ちなみに、自分は次のサービスを登録している。

・Flickr
・twitter
・Google Reader
・tumblr

この記事を参考に書きました。
ブログを書いている人が FriendFeed を始めるべき7つの理由 | Lifehacking.jp

 

Twitterの本
Twitterの本

posted with amazlet at 09.08.23

関根 元和 上野 祥子 秋田 真宏
インプレスジャパン
売り上げランキング: 53068

あわせてどうぞ。

 

「呼吸するようにブログを書く」感じでブログを書けるだろうか

こんな記事を読んで、ちょっと気になったのでそれを基にブログ書いてみる。
[N] 「呼吸するようにブログを書く」とは暮らしの中にブログを書くことが組み込まれている人

自分でブログを書いて思うのは、「あー自分って小学生並みの思考で、ださい文章しか書けないんだなー」と後悔すること。普段小説読んで、「この本わかりづら
い」「この翻訳者いけてない」とか批判しながら、そんなレベルにすら到達することができない、自分の駄作を書き溜めていて、たまにうんざりする。

でも、それでも書こうと思うから、またこうして書いている。なんでだろうと思うと、やっぱり何かを吐き出したいからだろう。自分のもやもやした考えに少しで
も輪郭を持たせたいと思うからだ。茂木健一郎も何かの講演会で、「自分の考えなんて最初から自分でわかってるわけではないんだから、自分は何かの記事を依
頼されたときは、考えをまとまるなんてことをせず、いきなり書き始めて、それで自分が何を考えているかわかる」と言っていた。だから、書きながら考えて、
考えながら書けばいいんじゃない?と最近は思う。

「呼吸するようにブログを書く」というのは、自分にとってはそういうことなのかな、とこ
の記事を読んで、今書きながらそう思っている。ネットサーフィンしてても、会話してても、誰かの眠い話を聞いてるときも、どっかの何かに「おっ」て思う瞬
間がある。そういうものに正直に反射して、自分のインスピレーションがどういう形なのかを、書くことで探っていく。自分の思考の輪郭。新しく自分に気づき
を与えてくれる存在。ブログが、そういう存在であっても良いと思うし、自分のブログはそうあって欲しいと思う。

あわせてどうぞ。

発信力

このブログを書いて3年ぐらいになる。途中全く書かない時期もあったり、
ブログの存在意義を見直したりもしたし、未だよくわからないまま書いていたりする。
しかし、この本を読んで少しスッキリした。自分は”発信する側”に行きたいのだ。

人は誰しも自分の意見や存在について周囲から認知されたい、という欲求はあるものだし、
ブログというメディアによって、誰でも情報や意見を発信することができる時代なのだ。
しかし、いざ発信しようとしても、主義・主張は誰かの猿まねになったり、
そんな猿まねの主張を書こうとしても、全く伝わらないもどかしさとぶつかる。

自分の主義・主張を持つことは難しい。
自分の主義・主張を正しく表現することは、さらに難しい。

それでも、その意識と正しい書き方を学べば、誰でも発信することができる。この本はそう教えてくれる。
主張する以上は「YES・NO」をつける、とか、自分を棚に上げて批判する、等々、
発信する心構えや、書くときの具体的なテクニックを説いている。

リルケも、他人の批評に惑わされず、自分の内なる声を聞けと言っている。
「書きたい」という衝動を大切にし、それを形にする方法を、この本で模索するのが良い。

発信力 頭のいい人のサバイバル術 (文春新書)
樋口 裕一
文藝春秋
売り上げランキング: 98372

 

若き詩人への手紙・若き女性への手紙 (新潮文庫)
リルケ
新潮社
売り上げランキング: 69043