今年買ってよかったもの(2019年版)

毎年、一年を振り返って買ってよかったものをまとめてます。2018年はこんな感じでした。

買ってよかったものリスト(2018年版)

今年はあまり、生活を変えてくれるものが少なかったかも。

Apple Watch 3

今年の初め頃に購入。これまで別のスマートウォッチを使っていたけれど、iPhoneとの親和性が高いだろうと期待して書いました。

時計として使うのもそうなんですが、通知やヘルスケアが良いですね。電話やLINEは時々通知を見逃していたんですが、Apple Watchを着けてからは見逃さなくなりました。

Apple Watch 5の常時表示にも興味が出ていますが、Apple Watch 3でもそんなに困っていないので、これから買うなら格安で買える3をおすすめします。

iPad+Smart Keyboard

最新版の無印iPadは、3万円代で非常にお手頃になってます。そしてSmart Keyboardも使えるようになりました。

複雑なことには向いてないですが、資料閲覧、ネットサーフィン、テキスト編集ぐらいであれば十分。大きさ、薄さでもノートパソコンを持つより手軽で、外出時にカバンにさっと入れて持ち出しやすいです。

外出先で隙間時間にさっくり作業することができるようになりました。軽くて便利。

Anker PowerWave 10 Dual Pad

無線での充電器。Qi対応機器が増えてきたので買いました。ケーブルレスというのは、地味に便利ですね。

ドルチェグスト

コーヒーメーカーを買い換えて、ドルチェグストにしました。

いろんな種類のドリンクが、手軽なカプセルで作れるのが良いですね。家でお手軽においしいコーヒーが飲めるので、QOLが上昇します。

All-in pasta

ご飯が面倒なときは完全食を使っていますが、日清から出たAll-in pastaを試しました。

All-in シリーズ|日清食品グループ オンラインストア

主観的ではありますが、それほど食べづらいこともありませんでした。compと比べると、温かいご飯の形で食べられるので、食べてる感じもあって良いです。特に冬は。

ヌードルも出たので試したいですね。

ミックスナッツ

健康的な間食として、ミックスナッツを食べるようになりました。きっかけは、こちらの本でした。

ナッツ類は寿命を伸ばす根拠が示されています。

でいくつか試したのですが、個人的には成城石井のミックスナッツがおすすめです。

品質が良く、カシューナッツも入っていて飽きにくいかなと。

アイリスオーヤマの布団クリーナー

布団の細かいホコリなどをとってくれるクリーナー。

布団クリーナーをかけると、ゴミが見えるんですよね。これを見ちゃうと、定期的にかけなきゃなと思います。

 

ということでデジタル系は少なめ、健康に関するものが多かった印象ですね。