ナイキ創業者の自伝である「Shoe Dog」を読みました。
[amazon_link asins=’4492046178′ template=’Original’ store=’tob-22′ marketplace=’JP’ link_id=’68218d5d-7427-4cdd-9a93-e41d7bd61bbe’]
Nikeの創業までの流れはあまり知りませんでしたが、これを読んで「ああ、こうやって発展してきたんだ」と理解できました。
当初は最初、日本のオニツカタイガーのアメリカの販売代理店であったことや、途中からNikeと言うオリジナルブランドに進出したことも知りませんでした。
ちなみに、オニツカタイガーがアシックスの前身であることも知りませんでした。。。
さらに、エアーを入れたソールの開発など、技術開発としてもイノベーションを起こしていることも再認識しました。最新のハーバードビジネスレビューでも、ナイキがフライニットで余分な材料を出さず、人や社会に優しい製品開発をしているという記事がありました。
[amazon_link asins=’B0772SVBK7′ template=’Original’ store=’tob-22′ marketplace=’JP’ link_id=’e3a72b90-83d8-4789-ad26-8cf492b3c2f3′]
そういう面からも、ナイキが挑戦的な企業であることがわかります。
本の内容は創業から上場するあたりまでで、起業家の物語らしく非常にダイナミックで、かつ小説みたいな細かい描写になっているのが特徴です。ほんと細かいところまでよく覚えてるなぁと感心する位です。
創業の苦しみや発展の戸惑いなど、様々描かれていて読んでいて引き込まれますね。
例えば創業してちょっとした後の、このような葛藤とか。
1962年のあの日の朝、私は自分にこう言い聞かせた。馬鹿げたアイディアだと言いたい連中には、そう言わせておけ……走り続けろ。立ち止まるな。目標に到達するまで、止まることなど考えるな。〝そこ〟がどこにあるのかも考えるな。何が起ころうと立ち止まるな。
こういう熱い言葉も、とても感情を刺激されます。
他人のためになんて働きたくない。自分だけのもの、「これを作ったのは僕だ」と指さして言えるものを作りたい。自分の人生を有意義にする方法はそれしかないんだ。
ナイキは今でも成長しているグローバル企業です。
その創業からここまでに至る土台が、どういう悪戦苦闘のなかで築かれたのかがわかります。知らずと熱い気持ちになるでしょう。こんな感じに。
バルミューダ寺尾玄「もうNIKEしか履かねぇ」 | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
[amazon_link asins=’4492046178′ template=’Original’ store=’tob-22′ marketplace=’JP’ link_id=’68218d5d-7427-4cdd-9a93-e41d7bd61bbe’]