直帰率や訪問別ページビューは、以前として改善傾向を示し続けています。やはり以前実施した対応策は、効果があったと言えるようです。
直帰率や訪問別PVが劇的に改善した。ブログのランディングページを考える | Synapse Diary
さて、今日はGoogleのアドセンスの話です。Googleアドセンスは掲載位置によってクリック数などが変わると言われているけれど、実際そうだなと実感する今日このごろです。
この記事を読むと、クリック数が多くなるのは記事の上部だと言っているわけですが、まさにその通りだと思います。
【メモ!】あらら、びっくり。入れる位置でこれだけ変わる、Googleのアドセンス | More Access! More Fun!
実績を解析しながら見直しを図る
先ほどのブログではサイドバー上段になっているようですが、このブログではサイドバーに貼っていても売上があまり上がらなかったので、見直しました。
あと、本文上段のバナーの上に配置していたリンクユニットが意外にも売上を上げていたので、このブログではサイドバー上段は効果が低くて、「本文上段」がクリック率が最も高いと考えた次第です。
そこで、変更として本文上段にリンクユニット、その下にバナーを2つ並べて配置してみることにしました。サイドバー上段は削除しました。まだ数値としての効果は小さいですが、明らかに良い反応を示していると実感しています。
恐らく、ブログのデザインや特徴によって、広告の視認性も変わるので、クリック率が変動するのだと思われます。こうやって継続的に配置や大きさなどを変えて、効果を創出していく必要があるわけですね。
ちなみに、Googleアドセンスの広告コードをランダムに切り替えて、効果を確かめる方法もあります。
[み]AdSenseのA/Bテストを利用して効果的な広告を見つける方法 | みはら.com
アフィエイトは儲からない
よほど高額広告を掲載できるような内容で多くのトラフィックを稼がない限り、アフィリエイトはコンテンツ作成の時間や手間に見合うほどの金額は生み出さないと思っています。
まあ、アマゾンで本の画像を引っ張ったり、微々たる金額でも増える喜びを味わう、という程度でしかないんじゃないでしょうか。
ちなみに、このブログではGoogle Adsense、Amazonアフィリエイト、楽天アフィリエイトを主にしていますが、Google Adsenseが一番効果が高いですね。次がAmazon。楽天は期待するのが難しいほど金にならない、というのが経験談です。
どちらかといえば、お金を儲けることそのものよりも、こうやって数値をみて見直して、効果を検証するサイクルを実践することの方が自分にとって意味があります。実際の企業向けサイトでも同じで、アクセス解析して、コンテンツを修正して、また解析して、の繰り返しなので。
全然話が変わりますが、トヨタの新しいCM、良い感じですね。TOYOTOWN。RebornをテーマにいろいろCMしてきていますが、ここで新しいストーリーになるようで。
このCMのBGMが、以前から聞いたことがあったのですが、今回衝動買いしました。調べると、これでした。