サッカーをもっと楽しく観戦したい

最近、サッカー熱が自分の中で高まっている。といっても熱烈なファンでもないし、熱心にスタジアムに足を運ぶわけでもないのだけれど。

ただ、いろいろサッカーの試合内容だったり、選手個人の特徴を分析する記事を読むと、なんて奥が深いスポーツなんだろうと思うようになった。遠藤保仁がなんでJリーグにいながら日本代表の不動ポジションにあるのか、とか。香川が何回かスランプを迎えながら、それでも結果を出し続けられるのかとか。日本代表の今のフォーメーションにはどういう意味があるのか、とか。こういうことを少しでも知ると、試合が何倍も面白くなるし、どんどんサッカーを見るのが楽しくなる。

 

というわけで、とうとうこんな本まで買ってしまった。

この本を読んで、また新しい観点をいろいろ得られた。サイドアタックのどこを見るべきか、各チームのフォーメーションは何を意味しているのか、守備のときにどこを気にするべきか。様々な場面を想定した「観戦のポイント」が列挙されている。具体的な選手名も書かれているし、想像しやすい。

メッシの5人抜きを例に挙げて、ドリブルのどこを評価すべきかとか。

 

やっぱり、いろいろ分析して、知っていく過程が楽しいんだろうなあと思う。単純に見てるだけでも楽しいけど、深く知るほどサッカーを観るのが面白くなる。昔スタバの本読んだときも、客にコーヒーの奥深さを知ってもらうことがロイヤルティにつながるって書いてあったっけ。何事も学ぶ過程に面白さがあるんだな、と改めて思い知る。楽しいよ、サッカー。

 

ついでに、サッカーの分析で秀逸な情報源を挙げておく。

 

pal-9999の日記

いつも読んでる。本当各試合の分析が秀逸で、毎回感心しながら読んでる。サッカーを分析するということ自体、このブログを読むようになってから関心を持つようになった。

 

FOOT×BRAIN :テレビ東京

テレビ東京の番組。毎回サッカーに関連する分析を行う。最近だとクラブ経営に関する特集とか。セレッソ大阪がどうやって黒字経営になったかというのはすごい面白かった。相当マニアックだよね。

 

このジャイアントキリングも良い。監督目線から描かれたサッカー漫画。選手だけじゃなくて、いろんな要素でクラブチームが運営されていて、日々の試合が形成されていることがわかる。

 

最近読んだNumberのJリーグ20周年特集も良かった。たまらない。

 

¥ 560

 

 

ちなみに、心が疲れてテンションが上がらないときは、よくこの動画を観てる。FC岐阜の観戦もいつか行こうかなー。