アップルの創業者スティーブ・ジョブズの半生。
分厚いわりに早く読めた。まるで引き込まれるように。
スティーブ・ジョブズは一度アップルを追い出され、 新しく作った会社で成功を収めた後、またアップルに返り咲きする。 そしてiPodなど現在のアップルの勢いを作るまでを描いている。
成功者、カリスマと呼ばれるスティーブ・ジョブズも完璧な人じゃない。 それどころか、これを読む限りはかなり欠点だらけに思えてくる。 子供というか自己中心的。 理不尽な理由で人を解雇したり、勝手な振る舞いをする。 そんな風だから至るところで衝突を繰り返す。 それでも初期のアップルで、ピクサーで、また復帰したアップルで、 成功へと導いている。
その要因はどこにあるのか。 いくつもの偶然もあるけども、それでも個人的に思うのは、 やはり「こだわり」だと思う。 根拠が薄くても(無いに等しくても)、自分のカンを信じて進む。 それぐらいの勢いが必要なときがあるように思える。
もうひとつ。「スタイリッシュ」であること。 デザインには初期のアップルからかなりこだわっていたらしい。 結果を見ていくと、それが顧客の満足感を高め、 ブランド向上にもつながるんだろう。 デザインとは見た目だけじゃない、ってことも書いてあった。
読んでおいて損はない。
さて、これを読んで、スティーブ・ジョブズのスピーチを思い出した。 スタンフォード大学での卒業祝賀スピーチ。 改めて読むと、やはり奥深いものがある。 良いスピーチだと思う。
あと、この本には書いてないけど、 関連したネタを覚書。 マッキントッシュの生みの親、アラン・ケイの言葉。 「未来を予測する最良の方法は、自分で作ることだ。」 良い言葉。