なぜ中小企業がブログを書くとSEOに有効なのかと言う話

御社のウェブサイトではブログを書いていますか?

すっかり企業ブログというのは珍しくなくなりましたが、今回は改めてなぜ企業がブログを書くのが、SEOの観点で有効なのかということを話したいと思います。

それは一言で言えば、ブログを書くとアクセス数が増えるからです。アクセス数が増える理由は3つあります。

 

様々な検索キーワードでヒットする可能性が高くなる

非常に単純な理由ですが、ブログを書くことでコンテンツの量が増えて、いろんな検索キーワードで自社サイトを訪問してくれる人が増える可能性が高まります。

たくさんの人が検索するようなキーワードではなく、ニッチな検索キーワードでヒットする記事だとしても、それが積み重なれば、アクセス数としては増えていきます。(これが「ロングテール」と言われるものです。)

こうやって積み重ねて、自社サイトのコンテンツに厚みが増していくことで、検索に強いサイトになっていくのです。

 

SNSでシェアされやすくなる

ブログというのは、比較的文章量は少なく、平易な内容で書かれていることが多いため、シェアされやすいという特徴があります。これがSNSとの相性が良いということです。SNSで多くの人にシェアされれば、それだけアクセス数も伸びることになります。

ただし、あくまで「相性が良い」というだけであって、やはりどのような内容であるかも非常に重要なのですが。

 

自社サイトの価値全体が上がる

あまり普段、「自社サイトの資産価値」を考える機会は少ないかもしれませんが、検索エンジンのGoogleは、サイトのドメイン自体を評価の対象に含めています。どういうことかと言うと、コンテンツの質が高い記事があると、そのコンテンツが含まれるサイト全体の評価が上がる、ということです。

企業がブログを行うときに、無料ブログではダメだと言われる理由のひとつがこれです。

無料ブログは手軽に始められますが、自社の資産にはなりません。自社サイト全体の価値を高める働きは限定的になります。なので、ブログを本格的にビジネスにつなげるのであれば、独自ドメインでブログを行う必要があります。

 

以上は一般的に言われるものであり、ビジネスモデルや目的によって、ブログを活用するのが有効かどうかは異なります。例えば物販であれば、ブログに力を入れるより、Amazonや楽天に出品する方が効果的だったりしますので。

また時々、「ブログ=日記」と捉えている人がいらっしゃいますが、企業ブログに関していえば違います。メディアとして、自社のブランド育成、売上向上に貢献するための記事を書く必要があります。

ブログというのは、始めやすい一方で、非常に継続が難しいものです。また、ブログを書いたからといってすぐに結果が出るものでもなく、育てる時間が必要になります。計画的にコンテンツを作成する体制やルールづくりを行い、自社のビジネスに貢献できるブログを育てましょう!