Box.netとSocialFolderの組合せで50GBのDropbox化する

Box.netは、以前50GB確保できることで少し前に話題になっていた。で、自分もそれで50GBをゲットした。これだけクラウドストレージの容量があれば、しばらく困らないな。

だけど、このSocialFolderがあれば、もっと便利。というか、Dropboxみたいにローカルと同期しながら使えることができた。

Social Folders

アプリをインストールするとローカルディレクトリができるので、そこにファイルを配置したら、勝手に同期してくれる。まるでDropbox。リビジョンなどは取ってくれないけど、自動同期してくれるだけでもすごい便利だし、Box.netなら容量十分。

 

他にもFlickrとかGoogle Docsとかも同期できる。

 

Flickrとか同期するとすごいことになりそうだけど、バックアップとしては良いのかも。

Box.netは、以前50GB確保できることで少し前に話題になっていた。で、自分もそれで50GBをゲットした。これだけクラウドストレージの容量があれば、しばらく困らないな。

だけど、このSocialFolderがあれば、もっと便利。というか、Dropboxみたいにローカルと同期しながら使えることができた。

Social Folders

アプリをインストールするとローカルディレクトリができるので、そこにファイルを配置したら、勝手に同期してくれる。まるでDropbox。リビジョンなどは取ってくれないけど、自動同期してくれるだけでもすごい便利だし、Box.netなら容量十分。

 

他にもFlickrとかGoogle Docsとかも同期できる。

 

Flickrとか同期するとすごいことになりそうだけど、バックアップとしては良いのかも。

2 COMMENTS

通りすがり

SocialFolders(以下SF)は2000ファイルが上限で、ポンポン入れていくとすぐに上限に達します。
さらにフォルダーから消してもBox.netからは消されず、フォルダーとBox.netの両方から消されてもSFのキャッシュからファイルが自動的に復元されてしまいます。
さらに同期中にシャットダウンしてしまうと、次回の同期でファイルA,ファイルA (1),ファイルA (2)というように増殖していくのです。
何かいい方法はありませんか?それとも私の使い方が悪いのか…

admin

2000ファイルの上限は仕方ないですね。紹介して登録されれば、さらに1000ファイル追加されるようです。同期対象フォルダを細かく指定することもできるので、そういう使い分けをしてみるのも一考かと思います。

あと、ファイルの削除についてはSocialFoldersのフォルダから削除することはできないと、サイト上の説明で記載されています。
http://socialfolders.me/faq/

Box.netから削除した場合は、同期するとSocialFolders上のファイルも削除されるんじゃないかと思います。SocialFoldersはまだまだ不完全な部分もあるので、試しながら検証するしかないかもしれないですね。

現在コメントは受け付けておりません。