「AiWiFi」でAndroidの写真と動画を自動バックアップ

GalaxySにしてから、携帯で写真を撮ることが多くなった。貯まった写真は、どこかにバックアップをとっておかないと不安になる。そこで、自動で写真や動画をバックアップできるアプリを導入。

 

AiWiFi – Android マーケット

 

AiWiFiは、携帯の指定したフォルダにあるファイルを、Webサービスに自動アップロードするAndroidアプリ。「前回アップロード時より新しいファイルのみ」を対象とすることができるので、便利。

本当はFlickrに対応していると嬉しいんだけど、これは残念ながら対応していないので、Dropboxにバックアップ。

ちなみに、WiFiでアップロードすることが基本になっているようだけど、3G回線でも可能。

データのバックアップは重要だし、こういう自動化してくれるアプリは時間とストレスを軽減してくれるよね。

FlickrのPrivate設定の写真をFacebookに連携

FlickrからFacebookへの連携はこれまでもあったのだけれど、Private設定されている写真の共有が簡単になったので、メモ程度に書いておく。

Facebookとの連携は、この写真の左上にできた連携ボタンでFacebookを指定するだけ。

f:id:synapse23:20110418230825p:image

これで、Private設定でもFacebookに表示されるようになる。ちなみに、これはGuestpassが自動で発行されるため、Private設定でもFacebookからは参照できるようだ。

連携する前の公開設定は、こんな感じ。

f:id:synapse23:20110418230826p:image

Facebookに連携すると、こんな感じに変わって、Guestpassが発行されたのがわかる。

f:id:synapse23:20110418230827p:image

FlickrのGuestpassの使い方はこれがわかりやすい。結構便利だよね、Guestpass。

Flickrのゲストパス(Guest Pass)を使う方法 | IDEA*IDEA

GF1に取り付けるカメラストラップを購入

 

GF1を買ってからいろいろ写真撮ってるけど、やはりコンパクトカメラに比べれば少し重くて大きい。さすがにポケットには入らないし。

というわけで、革のストラップを購入した。いろいろ探したけど、Acruの革ストラップにした。少し細めで、GF1の大きさとバランスが良さそうだったので。

サイト上はPEN EP1仕様になってるけど、ここの記事を読んで、安心してGF1に取り付けられることが確認できた。注文時に「GF1で使います」と書いたら、ちゃんとピッタリ合うサイズで作ってくれました。ありがたい。
Lumix DMC-GF1のドレスアップ#3 (ストラップ) | Open the Next Page
これで外出するときも、カメラを気軽に持ち運べる。

LUMIX GF1で写真を楽しむ本
岡嶋 和幸
インプレスジャパン
売り上げランキング: 2372

 

Eye-Fi Share Videoを購入

from reiji_s using Panasonic DMC-GF1

Eye-Fiを買ってから、もう虜。すごい便利。メモリカードを読み込ませてアップロードって、大した手間でもない気がするけど、これを省略できると、ストレスから解放された。
で、せっかく動画も綺麗に撮れるようにLUMIX GF1を買ったのだから、Eye-Fiも動画対応させたいと思い、買ってしまった。(Amazonから中古で少し安く購入。パッケージが輸入品っぽくなってるし、箱もくしゃってなってたけど、気にしない。1000円以上は安く買えた。)
 
動画サービスへのセットアップも簡単。すぐにテストしてみたら、問題なくアップロードできた。Eye-Fiカードが複数あっても、同一アカウントで管理できるのもいいね。今後は、写真はFlickr、動画はYouTubeに一元化していこうと思う。便利。


あわせてどうぞ。



from reiji_s using Panasonic DMC-GF1

Eye-Fiを買ってから、もう虜。すごい便利。メモリカードを読み込ませてアップロードって、大した手間でもない気がするけど、これを省略できると、ストレスから解放された。
で、せっかく動画も綺麗に撮れるようにLUMIX GF1を買ったのだから、Eye-Fiも動画対応させたいと思い、買ってしまった。(Amazonから中古で少し安く購入。パッケージが輸入品っぽくなってるし、箱もくしゃってなってたけど、気にしない。1000円以上は安く買えた。)
 
動画サービスへのセットアップも簡単。すぐにテストしてみたら、問題なくアップロードできた。Eye-Fiカードが複数あっても、同一アカウントで管理できるのもいいね。今後は、写真はFlickr、動画はYouTubeに一元化していこうと思う。便利。

Eye-Fi Share Video 無線LAN内蔵SDHCメモリーカード(動画対応版)
Eye-Fi Share Video 無線LAN内蔵SDHCメモリーカード(動画対応版)

posted with amazlet at 10.01.28
Eye-Fi
売り上げランキング: 2403

LUMIX GF1で撮影できる動画について調べてみた

LUMIX GF1を購入してから、写真は結構撮っているけど、動画はあまり機会がない。でも、そもそも動画が高画質で、かつ撮りやすい操作性を兼ね備えているからLUMIX GF1を買ったのだ。
 
で、動画について無知だったので、調べてみてわかったメモ。
 
 
ハイビジョン・ムービーとは
 
ああ。動画のフォーマットとか考えたことはなかった。「ハイビジョン・ムービー」とCMで謳っているけど、それが何を示すかもよく知らなかった。
 
ハイビジョン・ムービーとは、AVCHDという規格の動画記録フォーマットのこと。容量が小さくても高画質を実現できるらしい。ハイビジョン・テレビにつなげば、ハイビジョン動画がテレビで見れる。なるほど。
AVCHD – Wikipedia
 
 
ハイビジョン・ムービーはPCで扱いづらい
 
動画を取り込もうとして気づいたが、SDカードに保存された状態では、動画ファイルは「.mts」となっている。これを、LUMIX GF1付属のアプリケーションで取り込むと、「.m2ts」に変換された。どっちも知らん。
 
LUMIX GF1付属のアプリでそのまま再生や編集は多少可能だが、なんせ汎用性が低い。付属アプリがないと再生すらできない、ということは、誰かにあげるとなると、そのままでは渡せないわけだ。DVDで焼くか、ファイルを変換するか。うーむ。
あと、FlickrやYoutubeに対応していない規格であること。これも、保存や共有を目的とした場合に不便だ。
 
 
LUMIX GF1で撮影できる動画のフォーマットは2種類ある

ハイビジョン・ムービーが大々的に取り上げられているが、もうひとつMotionJPEGなる動画のフォーマットがある。
概念としては、JPEGをつなげたものであり、圧縮率が低いものの、扱いやすいのが特徴だそうだ。拡張子は「.avi」か「.mov」。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Motion_JPEG
 
こちらであれば、汎用性は上がる。FlickrやYoutubeにも対応している。
 
 
AVCHDとMotionJPEGを比べるとどんな感じなのか?
 
まあ、素朴な疑問ですよね。とりあえず、ファイルサイズはMotionJPEGの方が大きくなりそうなのはだいたい予想できるけど。
ネットで検索したら、ありましたよ。比較した動画。


カジュアルムービーな生活 MotionJPEG撮影サンプル

 
見比べると、MotionJPEGの方がちょっと淡いね。自分の好みとしてはAVCHDだなあ。
ただ、実際撮ってみればあんまり変わらなさそうなので、当面は扱いやすいMotionJPEGで撮影することにする。AVCHDがもうちょっと扱いやすくなったら、ハイビジョン・ムービーでも撮影しよう。

 

LUMIX GF1で写真を楽しむ本
岡嶋 和幸
インプレスジャパン
売り上げランキング: 564

 

FlickrでGPS情報からMapを自動作成する

Flickrで写真に含まれている位置情報から、自動的にMapを作成してみた。簡単である。

①写真に位置情報をつける

 これは、携帯が一番簡単です。最近の携帯であればGPS機能がついてるし、写真を撮ったら位置情報を付加することができる。

②アップロード時に位置情報を読み込むようFlickrの設定を変更する

 Flickrでは、アップロード時のデフォルト値を設定するところがあり、そこでは最初はEXIF情報(いわゆる位置情報)は読み込まないようになっている。それを読み込むように設定してあげれば良い。ここのサイトを参考にさせてもらいました。感謝。

Ban-Bang-Bangkok! FlickrにGPS位置情報を読み込ませる(Nokia N78で)

③Your Mapで選択する

 「You」のメニューの中に「Your Map」という項目があるので、それを選択したら地図に自動で表示される。自分の地図は、これ↓

Flickr: Explore your photos on the map

アップロードしたら勝手に地図に反映されてるんで、便利。グルメマップみたいに使えたりすんのかな。唯一の欠点は、地図がアメリカのYahoo!Mapなので、全部英語であることかな。


Eye-Fiを購入した

DSCN1931.JPG

FlickrのProアカウントも購入したことだし、以前から気になってたEye-Fiを購入した。実際使ってみたけど、とてつもなく便利。

設定さえ最初に済ませておけば、あとはPCとカメラの電源を入れるだけで、勝手にアップロードされる。これは、実際にやってみると、本当驚く。撮った写真がいきなり取り込まれて、Flickrにアップロードされる様子は圧巻。

カメラ好きなら、購入して損はない。セットアップは簡単だし、写真を取り込む煩わしさから解放される。写真生活が一層楽しくなるはず。

2台のPCを駆使する場合は、、、

ちなみに、2台のPC(Windows、Mac)に1枚のカードの場合、どう管理するか。PCの保存先は1箇所しか指定できないので、両方のPCに自動で保存することは無理。

どうしようかと考えていたら、便利な機能があることが判明。
無線LANが認識されたら、Flickrにアップロードされる。そして、そのとき保存先のPCが起動されていなかったら、ちゃんと「Flickrには保存されたけれど、ローカルには保存されていない状態」の写真があることを、Eye-Fi Managerが教えてくれる。

だから、自分はMacを保存先に指定しているが、Windowsしか起動していない場合は、Flckrにとりあえず保存されて、ローカルには後で保存すれば良い。本当、Eye-Fi便利。


あわせてどうぞ。


DSCN1931.JPG

FlickrのProアカウントも購入したことだし、以前から気になってたEye-Fiを購入した。実際使ってみたけど、とてつもなく便利。

設定さえ最初に済ませておけば、あとはPCとカメラの電源を入れるだけで、勝手にアップロードされる。これは、実際にやってみると、本当驚く。撮った写真がいきなり取り込まれて、Flickrにアップロードされる様子は圧巻。

カメラ好きなら、購入して損はない。セットアップは簡単だし、写真を取り込む煩わしさから解放される。写真生活が一層楽しくなるはず。

2台のPCを駆使する場合は、、、

ちなみに、2台のPC(Windows、Mac)に1枚のカードの場合、どう管理するか。PCの保存先は1箇所しか指定できないので、両方のPCに自動で保存することは無理。

どうしようかと考えていたら、便利な機能があることが判明。
無線LANが認識されたら、Flickrにアップロードされる。そして、そのとき保存先のPCが起動されていなかったら、ちゃんと「Flickrには保存されたけれど、ローカルには保存されていない状態」の写真があることを、Eye-Fi Managerが教えてくれる。

だから、自分はMacを保存先に指定しているが、Windowsしか起動していない場合は、Flckrにとりあえず保存されて、ローカルには後で保存すれば良い。本当、Eye-Fi便利。

FlickrのProアカウントを購入した

DSCN1637.JPG

 

写真をよく撮るようになり、写真がどんどんPCに増えていくので、容量が心配になってきた。あと、今後PCを買い換えるときを考えると、PCだけにおさめているのも心配になってきた。

というわけで、FlickrのProアカウントを購入して、Flickrをバックアップ代わりにすることにした。Proへのアップグレードは1年で1年で24.95ドル(約2250円)。1ヶ月では200円を切るぐらい。
一方で、Proアカウントにすれば、容量無制限、1ヶ月のアップロード無制限になるので、便利なことこの上ない。月200円ぐらいなら安いもんだ。
Proアカウントの購入方法はいろいろなところで書かれているが、個人的にちょっとてこずった。結果的には、いろいろやったらよくわからないうちに申し込みが完了したのだが、その過程で調べていたら、Paypalでは購入できない人もいる、らしいことがわかった。自分は購入できたけど。

Flickr Pro アカウントへのアップグレードに PayPal を利用されようとする方へ

とりあえず、これからはiPhotoにたまった写真を、ツール使ってアップロードしておこうと思う。