先日、5年前に購入してついに寿命が来たと思われるノートPCを買い換えた。値段は29500円。これね。
![]() | 東芝¥ 29,500 ![]() |
CPUの性能は低いものの、5年前から考えれば十分な性能だし、普通にネットサーフィンやExcelを操作するぐらいであれば、ほとんどストレスがない。驚くべき時代になったと思ったよ。しかもOSはWindows7 Professional。DVDマルチドライブで、HDDは200GB超。
ハードはあまり性能面では大きな勝負をできなくなってるね。画像処理とか動画編集とかしなければ、これぐらいでも困らないもの。IBMやHPがPC部門を売却したのもうなずけるな。付加価値の源泉はハードではなくなってるし、OSもそのものというよりは、OSが築くプラットフォームの優位性(アプリの種類の豊富さとか)や、さらにWeb上に移行しているのを、低価格ノートPCを購入して実感しましたよ。
[…] Windows7高速化 29. 10月 2011 · Write a comment · Categories: Windows 新しくWindows7機を安く購入したので、高速化の設定を行っておく。 […]