徳島県が自治体OSSソフトをパッケージ化

これ、いいね。自治体OSSキット。

徳島県が開発し利用中のソフトを「自治体OSSキット」としてパッケージ化 – ニュース:ITpro

徳島県は2011年11月18日、独自開発し県庁で利用中のソフトを「自治体OSSキット」としてパッケージ化したと発表した。自治体OSSキットはホームページ作成/グループウエア・ソフトの「Joruri」、オンラインストレージ・ソフトの「DECO」、内部統制管理ツールの「Ai」などで構成され、いずれもRuby on Railsで開発されている(図1)。

以前から公開されてたJoruriなどのOSSをパッケージ化したもの。メール、HP作成、ソフトウェア資産管理など、組織の業務内容に左右されにくいところなので、どこでも活用の余地があるんじゃないかと。

Joruriは、山形県寒河江市、群馬県館林市、青森県平川市、北海道北見市、島根県邑南町、長崎県西海市、愛知県瀬戸市、大阪府交野市といった自治体のほか、NPOや企業でも採用されている。

 

面白いのは、カスタマイズしたければ徳島県の地場IT企業を使ってください、という展開になっていること。地場企業の技術向上や仕事の受注機会拡大にも寄与している。地方自治体って、地場産業の育成も考えているから、自分たちが発注した仕事を、どうやって地場企業のビジネス拡大につなげていくか、ということも考えられた結果なんだろうね。

徳島県がRubyの独自開発CMS「Joruri」でサイトを刷新,OSSとして公開へ – ニュース:ITpro

 

自治体が先進的なソリューションをつくる。それをパッケージング。地場企業がそのパッケージを売っていく。そういうモデルが他にも作れるのかな。

 

Joruriのデモの様子。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です