英語多読したい方におすすめする初級者向け洋書10冊

少し前ですが、Amazonが「英語の難易度別リーディングガイド」を発表していました。

Amazon.co.jp: 英語 難易度別リーディングガイド (洋書)

Lexile指数という、単語の数や難易度、構文の複雑さを数値化した指標別に洋書が整理されています。これを参考にすれば、自分のレベルに合った本を読める、ステップアップしながら読むことができる、ということです。

 

多読を続けるために、自分のレベルに合った本を選ぶ

昔洋書をトライしてみたのですが、自分にとって複雑な単語や構文が出てくると、内容がわからなくなってしまい、苦痛でしかなくなったという経験があり、挫折してしまいました。しかし、改めてトライしてみると、やはり「読める」という実感は非常に重要だな、と痛感しました。ひと通り読めることで、読書そのものを楽しめますし、続けようというモチベーションにもつながります。そういう意味で、自分のレベルに合った本を選ぶ、というのはとても重要だと思うのです。

ちなみに、Lexile指数は便利ですが目安でしかありません。微妙な点しか違わないものは、難易度が逆なんじゃないかという感覚もあります。ただ、参考としては十分使えるんじゃないか、というのが何冊か試してみた実感です。

 

多読を加速するツールとしてKindleを使う

ペーパーバックで読んでも良いのですが、僕はKindleで読むようにしています。それは、辞書がすぐに引ける、購入も楽で安い、という利点があるからです。また、やはり洋書の品揃えという意味では、Amazonが圧倒的ですしね。

では、実際に読んだ本を挙げていきます。

 

Marvin Redpost #1: Kidnapped at Birth?(Lexile指数:290)

児童書で、結構メジャーなシリーズのようです。ストーリーもそれほど長くなく、読みやすい単語ばかりなので、「1冊読んだ」感を作るには良いと思います。

Marvin Redpost #3: Is He a Girl?(Lexile指数:300)

同じMarvinシリーズ。1つ目が読みやすかったので、もう一冊読んで洋書に慣れました。

White Death(Lexile指数:310)

Oxford Bookworms Libralyというのは、語彙を制限した形で書いた小説をOxford大学が出版したものです。以下のサイトに詳しい説明が書いてあります。

今、多読がブーム-セイコーインスツル株式会社

語彙が制限されている小説なので読みやすいのは確かですが、個人的にはやや価格が高いのがネックです。

Marvin Redpost #8: A Magic Crystal?(Lexile指数:330)

またMarvinシリーズに戻りました。

President’s Murderer(Lexile指数:340)

またOxfordシリーズに戻りました。とても読みやすいんですよね。

The Wonderful Wizard of Oz(Lexile指数:500)

このあたりで、「洋書を読む」という行為には慣れてきたので、Lexile指数としては一気に飛ばしてみました。正直、文量も多く単語もやや高度になったので、最初は少し後悔しました。でも、頑張って読み続けると何とかいけるもんですね。この本を読んで自信が持てた気がします。

 

Discovery in the Cave(Lexile指数:510)

Ozのおかげで、単語も辞書を引く割合が減った気がします。この本も、Step into readingというシリーズで難易度などでレベルがついているようです。

Sherlock Holmes and the Duke’s Son(Lexile指数:520)

シャーロックホームズ短編のひとつを簡易な英語に書き直したもの。確かに読みやすかったです。

Who Was Helen Keller?(Lexile指数:570)

ヘレン・ケラーの生涯をまとめた一冊。

これで以上10冊です。

実際に英語の多読を始めて、4ヶ月ぐらいでここまで読み進めることができました。それなりに英語に対する慣れも出てきているように感じるので、もっと読む量を増やそうかと思います。

ご参考まで。

 

あと、スタディサプリEnglishを使ってみたのですが、お世辞抜きでよくできています。飽き性な自分でも、何か月も続いています。空いた時間を活用しながら、ちょっとずつ自分のレベルに合った勉強ができて、神。




Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/synapsediary/synapse-diary.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637