リピーターになる時期は予想できる

ビッグデータとか、データアナリティクスという言葉がバズっていますが、個人的にはデータ分析にはビッグもスモールもなく、重要だと思っています。それは企業経営、特に中小企業でも同じです。それはこの本を読んで、改めて確信した次第です。

久々に目から鱗でした。詳しいアプローチや考え方は本を読んでいただくとして、確かにこの方法を駆使すれば、リピーターの時期や予測できるようになるでしょう。有名な「やずや」で編み出された手法とのことです。

 

データ分析に必要な設備投資

データ件数が少ないうちは良いですが、最もオフィスで馴染みがあるExcelでも数千件レベルになってくると、だんだんファイル操作が重くなってきます。やはりAccessや他のソフトやサービスなど、データベースを整備する必要が出てきます。

中小企業は日報管理や取引管理などのデータが存在しないか、あるいは存在していてもパッケージ製品などでフォーマットが固定されており、互換性などの処理も技術的にできない、あるいは人的にそういうリテラシーがない、という壁に当たり気味です。

なので、こういうデータ分析を行うためのデータ蓄積の業務アプローチと、それを実現するためのデータベースを含めた技術サポートが必要だと思っています。

 

中小企業を支えるクラウドサービスの台頭

一方で、中小企業や個人事業主が利用するハードルが低くなったクラウドサービスは、いろいろ台頭してきています。

無料の見積・請求書管理サービス misoca(みそか)|テンプレートで簡単作成
[browser-shot url=”http://www.misoca.jp/” width=”600″ height=”450″]

 

全自動のクラウド型会計ソフト「freee (フリー)」
[browser-shot url=”http://www.freee.co.jp/” width=”600″ height=”450″]

 

クラウド日報とはどんなもの? | クラウド日報
[browser-shot url=”http://workjournal.jp/?page_id=34″ width=”600″ height=”450″]

 

他にも海外では、いろんなサービスが登場してきているようです。

今年は中小企業もビッグデータとSaaSを有効利用できる | TechCrunch Japan

 

タイムマシン経営ではありませんが、日本も今後このようなサービスを受け入れる土壌ができて、たくさんのサービスが登場してくると思うと、非常に楽しみです。

というわけで、今後の企業経営のトレンドは、データ分析とクラウド利用だと思ってます。