NECと富士通の中間決算発表から、国内メーカーの携帯電話事業は厳しいことを再認識

昨日のNTTデータに引き続き、NECと富士通の経営状況もアップデートしておこうと思います。 1年前に、NECの株価がすごい下がっているのに驚いて、記事を書いていました。

NECの株価がすごい下がっている | Synapse Diary

NECの中間決算発表

NECは、市場全体のIT投資増大とXPサポート終了が後押しして業績好調というポジティブな情報と、携帯電話事業が赤字、不採算事業の整理という状況が組み合わさっています。

14年3月期の連結営業利益予想は前年比12.8%減の1000億円で据え置いた。トムソン・ロイターのスターマイン調査がまとめたアナリスト10人の予測平均値1054億円を5.1%下回った。上期が終わった時点でわずか0.3%の進ちょく率だが、好調なIT投資受注の売り上げ計上が下期に拡大するほか、スマートフォンの新規開発を中止した携帯端末事業の収支がトントンまで改善する見込み。

NEC上期の営業利益が計画下振れ、下期は携帯止血 | テクノロジーニュース | Reuters

過去5年の業績は以下の通りです。これまで売上は大幅に下げていますが、利益率は回復しています。苦しいながらも立ち直る気配が感じられます。

富士通の中間決算発表

富士通は、ITソリューション系が好調、PCはXPサポート終了が後押しというポジティブな情報と、携帯電話事業が赤字、半導体事業は固定費削減という苦戦の状況が組み合わさっています。

2014年3月期通期の連結売上高予想を4兆6200億円へと上方修正した。ITサービスの増収を織り込み、7月に発表した予想から700億円増額した。営業利益予想については1400億円で据え置いた。携帯電話の落ち込みを、好調なITサービスなどでカバーするとしている。

ニュース富士通の201349月期決算は増収増益も、携帯電話で「200億円超の赤字」:ITpro

過去5年の業績は以下の通りです。少し売上が低下トレンドにありますが、なんとか踏みとどまっている印象です。

というわけで、両社とも全体的なIT投資の増大とXPサポート切れという後押しもあり、ITサービスは好調のようです。一方で、本当に携帯電話事業や半導体事業は、日本メーカーは厳しい状況なんだな、というところも再認識しました。

この記事をみても、国内モバイル市場のシェアは、Apple・ソニー・シャープ・京セラ・サムソンで全体の75%を占めています。

国内携帯電話シェア、ソニーモバイルが初の2位に – ITmedia ニュース

今後も不採算事業は精算して、ITサービス系に注力していく流れになるんでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です